PR

ティーバッグだけで本格的な紅茶が楽しめる!初心者でも簡単なコツ解説

広告
広告
紅茶の淹れ方・レシピ
記事内に広告が含まれています。

今回は、手軽に楽しむティーバッグの紅茶を、ちょっとした工夫で一層美味しくする方法をお教えします。

日常のティータイム、もしかすると紅茶の淹れ方に小さな間違いがあるかもしれません。美味しい紅茶を楽しむチャンスを見逃すのは惜しいですよね!

手軽にティーバッグで紅茶を楽しむ方々へ、簡単なコツを掴むだけで、いつもの紅茶がさらに美味しくなります。

特別な技術や道具は一切不要なので、家にあるティーバッグで、ぜひ試してみてください!

\今一番売れてるものは?/ 楽天ランキングペ ージはこちら<PR>

ティーバッグは誰でも美味しい紅茶を淹れることができる!

「ティーバッグって淹れた紅茶っておいしいの…?」「リーフ(茶葉)で淹れないと本当の紅茶の味は出ないんじゃない?」と思っている方もいるでしょうか?

確かに、リーフ(茶葉)にはフルリーフやブロークンといった様々な茶葉のグレード(等級)があり、味の選択肢が広いのは事実です。しかし、ティーバッグが劣っているわけではありません。

ティーバッグは製造過程で細かな調整が施され、「誰でも簡単に一貫した美味しさと香りを楽しめる」よう工夫されています。また、様々な茶葉のブレンドやフィルター技術にも工夫が凝らされています。

ティーバッグなら、特別な技術がなくても簡単に高品質の紅茶を味わうことができるのです。

正しい淹れ方をすれば、ティーバッグでもリーフティーに引けを取らない豊かな味わいの紅茶を楽しむことが可能です。

正しい淹れ方と間違った淹れ方で異なる紅茶の味わい

ここからは、正確な手順で淹れた紅茶と、よくある間違った方法で淹れた紅茶の違いを比較してみます。

外見上は差がないように見えますが、実際に味を比べてみると、間違った方法で淹れた紅茶には以下のような特徴が見られます。

間違った方法で淹れた紅茶

・水色が少し濁っている
・香りが薄い
・渋みや苦味が目立つ

対照的に、正しい方法で淹れた紅茶は次のような特徴があります。

正しい方法で淹れた紅茶

クリアで美しい水色
・香りが良く広がる
・適度な渋みと深みのある味わい

同じティーバッグでも、淹れ方によってこれほど違いが出るのは意外かもしれません。正しい淹れ方をした紅茶は明らかに優れています。

次では、このような違いがどのようにして生まれるのか、具体的な方法を解説します。

よくある紅茶の間違った淹れ方

まずは、よくある紅茶の間違った淹れ方を見ていきましょう。

何気なくやってしまうことばかりなので、もしかしたらつい「うっかり」やってしまっていることがあるかもしれません。

紅茶に適さないお湯の使い方について

「水道水がカルキ臭いのが気になるから」とポットに水を汲んで置いたり、「先ほど沸かしたお湯がまだ残っている」と再び沸かすことはありませんか?

実は、これらの方法では紅茶の品質が低下する可能性があります。

紅茶は軟水で淹れるのが最適です。これは紅茶のタンニンが水中のミネラル、特にカルシウムと反応して、風味や香りが低下し、色が濁るのを防ぐためです。

時間が経過した水道水や何度も沸騰したお湯は、カルシウム濃度が上がり、硬水と同じ性質を持つようになり、紅茶には不向きです。

さらに、お湯が過度に沸騰すると水中の酸素量が減少し、茶葉が活発に動かない「ジャンピング」現象が起こらなくなります。これにより茶葉が底に沈み、成分が十分抽出されず、紅茶本来の美味しさが損なわれてしまうのです。

ティーバッグを早く取り出す淹れ方のデメリット

ティーバッグをお湯に入れると、何度も振りたくなりませんか?紅茶が早くできるようにも思えて、ついやってしまいがちな行動の一つですよね。

また、色がつき始めたらすぐにティーバッグを取り出すのもよくある行動なのではないでしょうか。

しかし、実はこのような淹れ方はおすすめできません。

ティーバッグを何度も振ると、茶葉の微細な粒子が落ちてお茶が濁り、不要な渋みも増えてしまいます。

さらに、色がついたと感じても、茶葉の推奨する抽出時間を守らずにティーバッグを早めに取り出してしまうと、茶葉の貴重な成分が十分に抽出されず、紅茶本来の美味しさを十分に味わうことができないのです。

ティーバッグをスプーンで押し潰す方法とその影響

ティーバッグをスプーンで強く押し潰して、茶葉からもっと味を引き出そうとしていませんか?

この方法では、一見すると茶葉から濃い味が得られるように思えますが、実際には不快なえぐみや雑味、そして強すぎる渋みが発生してしまうことがあります。

使用済みティーバッグの再利用の弊害

一度使用したティーバッグを再び使って紅茶を淹れることはありませんか?

これはよくある「出がらし」の状態です。

「まだ色が出ているから問題ない」と思うかもしれませんが、実は一回目の使用で紅茶の主要な成分はすでに抽出されています。

そのため、ティーバッグを再利用すると、紅茶の色も香りも味もかなり薄くなってしまうのです。

ティーバッグを使って美味しい紅茶を淹れる8つのコツ

ここからは、ティーバッグを使って美味しい紅茶を淹れるコツをご紹介します。

基本的には、購入したティーバッグのパッケージに記載されている淹れ方や抽出時間を守ることが大切です。

実はそれが一番重要であり、美味しい紅茶を淹れる最初のステップです。

そして、さらに美味しく紅茶を楽しむために、ここで紹介する8つのポイントをぜひ試してみてください。

カップに直接淹れるとき

まずはカップにティーバッグを直接いれて紅茶を淹れる際のポイントを見ていきましょう。

水の使い方

水道水を使用する際は、水を勢いよく出して空気を多く含ませることが大切です。

これにより、水に酸素が豊富に溶け込み、茶葉が活動的に動く「ジャンピング」という現象が促され、紅茶の美味しい成分がしっかりと抽出されます。ここでのポイントは、新鮮な水道水の利用です。

ミネラルウォーターを用いる場合は、ボトルを開封した直後によく振ることで酸素を含ませると良いでしょう。ミネラルウォーターは密閉状態で酸素が少なくなるため、この手法を取ることで紅茶が一層美味しくなります。

紅茶に最適なお湯の温度を意識する

紅茶を淹れる際、理想的なお湯の温度は98℃です。

お湯を沸かす方法として、電気ケトルを使用するのも一つの手ですが、鍋やヤカンを使う場合は、お湯が大きな泡を立ててしっかり沸騰するまで加熱してください。

この温度で紅茶を淹れると、紅茶の風味を存分に楽しむことができます。

カップを予熱する

紅茶を淹れるのにお湯を注ぐ際に冷たいままのカップに注いでしまうと、せっかく沸かしたお湯が、紅茶の抽出に適した温度98℃より急速に下がってしまいます。

そのため紅茶を淹れる前には、カップにお湯を注いでカップ全体をしっかりと温めておくことが大切です。

予熱に使用したお湯は、紅茶を淹れるときには使わずに捨ててください。

この小さな準備が、紅茶の風味を引き立て、より美味しい結果につながります。

ピラミッド型ティーバッグの形を整える

ピラミッド型のティーバッグは、使用前に適切に形を整えることが重要です。

圧縮されている状態のティーバッグを、中で茶葉が自由に動けるように、広げて空間を作ってあげてください。

この準備をすることで、ティーポットを使用した際と同じような環境が再現され、茶葉の本来の風味がしっかりと抽出されます。

さらに、茶葉の不純物がティーバッグの頂部に集まりやすくなるため、雑味が少なくクリアな味わいの紅茶を楽しむことができます。

ティーバッグをいれるタイミング

カップにお湯を直接注ぐと、事前に整えたティーバッグの形が崩れる可能性があります。

ですので、先にカップにお湯を注いでから、ティーバッグを静かに沈める方法をおすすめします。

この手順は、ティーバッグを崩さずに、茶葉が均一に抽出される状態を保つのに役立ちます。

カップに蓋をする

カップで紅茶を淹れる際、蓋をすると効果的です。ポットでリーフティーを淹れる時と同様に、香りを逃さず温度を保持することができるからです。

カップが傷ついたり水滴がついたりするが気になる方は、シリコン製の蓋をおすすめします。

もし手元に専用の蓋がなければ、ソーサーや小皿を代用しても大丈夫ですが、専用の蓋を持っているととても便利ですよ。

紅茶の抽出時間の適切な管理

紅茶のパッケージには抽出に最適な時間が記されていることが多いです。

この時間を守ることが、美味しい紅茶を淹れるためには非常に重要です。

抽出時間が短すぎると紅茶の深い味わいが感じられず、長すぎると不快な雑味が生じることがあります。

ティーバッグを上手に取り出す

ティーバッグをカップから取り出す際は、強く振る行為やティースプーンで押しつぶすことは避けてください。

理想的な方法は、ティーバッグをゆっくりと数回前後に軽く揺することです。その後、静かにカップから取り出すと良いでしょう。

この方法で、茶葉から不要な渋みが出るのを防げます。

ティーポットを活用してティーバッグで紅茶を淹れる利点

複数人で紅茶を楽しむ場合や、多くの紅茶が必要な時にはティーポットの使用がおすすめです。

ティーバッグをポットで使うことにより、一度にたくさんの紅茶を簡単に淹れることができ、準備が手軽になります。

また、紅茶の温度や風味を均一に保つこともできます。

さらに、ティーコジーをティーポットにかぶせると、約20〜30分間紅茶を温かく保つことが可能なので、ゆっくりと紅茶の時間を楽しむことができます。

ティーポットで紅茶を淹れる基本手順

ティーポットで紅茶を淹れる場合も、カップで淹れるときと同じ基本的な手順を守ります。

最初に、空気をたっぷり含ませたお湯を用意し、ポットを予め温めておきます。また、ティーバッグをきちんと広げることが大切です。

一杯分の紅茶には一包のティーバッグを使用し、使用するお湯の量は一杯あたり約170mlが理想的です。

複数杯を一度に淹れる際には同じティーバッグを使い回すことは避けてください。一包で多くの杯数を淹れようとすると、紅茶の風味が薄れ、その美味しさも半減してしまいます。

ティーバッグは長時間入れっぱなしにしないで

ティーバッグを使用して紅茶を淹れる時は、パッケージに記載されている抽出時間を守ることが大切です。

指定の時間が経過したら、ティーバッグをゆっくりと前後に振り、味の均一性を保ったまま取り出しましょう。

ティーバッグをカップに長時間放置してしまうと、紅茶が過度に渋くなってしまいます。

もし紅茶が渋くなりすぎてしまった場合は、お湯を足して薄めたり、ミルクを加えてミルクティーにするなどして味を調整してみてください。

ティーバッグだけで本格的な紅茶の淹れ方 まとめ

ティーバッグは、誰でも手軽に本格的な紅茶が味わえるように作られています。

せっかくなら美味しい紅茶を楽しみたいですよね。

ちょっとしたことを意識して淹れるだけでティーバッグを使っても、茶葉の豊かな味わいを引き出し、高級リーフティーにも匹敵する美味しさを楽しむことができます。

ご家庭にあるティーバッグで、この方法をぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました